機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

7

【裏鎌倉×野良IT】感性ビジュアライズの世界(残りわずか!)

E2D3×NORA ITのコラボで送る、古都鎌倉の屋外フィールドから得られる感性をHACKしよう!

Organizing : E2D3 × NORA IT <協賛>レバレジーズ株式会社、日本マイクロソフト株式会社 <後援> Linked Open Data チャレンジ 2015

Hashtag :#e2d3
Registration info

エンジニア(懇親会込み)

3500(Pay at the door)

FCFS
14/18

デザイナー(懇親会込み)

3500(Pay at the door)

FCFS
3/5

その他(懇親会込み) new

3500(Pay at the door)

FCFS
1/3

学生(懇親会込み) new

1500(Pay at the door)

FCFS
0/5

Description

【E2D3×NORA IT】鎌倉の古民家と自然の中で、感性に訴えかけるビジュアライゼーションを。

自然の営みには様々な情報が詰まっています。木々の揺れ、雨とその足あと、虫の声、鳥の囀り、湘南の波のリズムはみなさまの五感を刺激するでしょう。

そんな自然の一場面を切り取って、自分だけの表現を一緒にエンジニアリングしませんか?難しいプログラミングをしなくても、意外と個性的な表現はできるものです。これからJavaScriptを勉強しようと思っている方、JavaScript初心者の方も楽しんでください。

さあ、外に出て自然の中でHACKしましょう!

※会場の都合上、合わせて25人に達した時点で受付を締め切らせていただきます。

開催場所のギャラリーレポート

NORA IT(野良アイティー)とは?

おしゃれなインテリアのオフィス、おしゃれなカフェでノートPCを広げてお仕事。これらが与えるイメージが、ITを駆使した現在のイケてるワークスタイルであることは言うまでもありません。

でも、それとは違った創造性を与えてくれるのが屋外でのITワークです。プログラミング、コーディングやクリエイティビティを要する作業に、一定時間アウトドアで行うことを取り入れると結果が変わってきます!

この全く新しいワークスタイルこそが、「NORA IT(野良アイティー)」なのです。

NORA IT http://norait.com/

E2D3、processing.js、D3.js、p5.js、pure JavaScript、etc...

このイベントはJavaScriptを使った感性に訴えかける表現を追求するイベントです。E2D3をベースに、様々なライブラリを自由に利用して、思い思いの表現を一緒に作り出しましょう。

E2D3を使ったサンプル

【E2D3について】

Excelを使ったデータビジュアライズプラットフォームです。世界中のデベロッパー作ったグラフテンプレートを、簡単に使うことができます。グラフを簡単にシェアすることができます。

また、グラフテンプレートをGithubのE2D3プロジェクトにコミットすれば、オリジナルのグラフテンプレートを世界中に公開することもできます。

http://e2d3.org

ビジュアライゼーションのテーマは

1: 自然の風景

自然物の動作や風景をJavaScriptで表現する試み。寄せては返す波、木々、木の葉、川の流れ、、水の波紋などをインタラクティブに表現します。D3.jsp5.jsなどの描画系ライブラリの利用を想定しています。

※D3.jsとCSS3でアニメーションしたものをE2D3でシュミレートすれば、アニメーションするSVGファイルとしてダウンロードし、動く素材や背景画像として利用できます。

E2D3を使ったサンプル

2: 動物や人物の行動シュミレーション

鳥達の集団行動、交通渋滞などの反応拡散共振をインタラクティブにシュミレーションする。processing.jsなどのシュミレーション系ライブラリを想定しています。

3:音、音色、音楽、Sonification

風や波、車などの自然音、ミュージックをビジュアライゼーションすることにより、新しい気付きや、新しい音色を模索する。WebAudioAPIの他、JavaScriptのライブラリとしてp5.js、音譜生成のabcjsTone.jsなどがあります。

p5.js 簡易ハンズオンも行われます。

Nature of Codeで最も手軽に利用されるp5.jsはProcessing.jsからの派生プロジェクトです。とても簡単にインタラクティブな自然表現が可能です。 当日は、午前中の説明や周辺散策の後、簡単なサンプルを元にした初心者ハンズオンも午後から行います。参加される方は当日、ハンズオンチームとしてご参加いただけます。

ハンズオンは簡単な内容になりますので、自分なりの表現を目指す方は「自由もくもく」を満喫いただいても大丈夫です。

p5.jsハンズオンの御案内

鎌倉から少し離れれば、旧家や自然が直ぐ側に。

都会にはない風景、匂い、音が感性を刺激するはずです。拠点となる「蕾の家」は海と山に囲まれた古民家です。周辺の風景を写真に収めてきましたので、是非ご確認ください。

開催場所のギャラリーレポート

思う存分「もくもく会」形式。仲間と一緒に参加も可。

このイベントは他のハッカソンとは違い、自然をテーマに新しい表現の可能性をエンジニアリングするものです。実際に屋外に出るHACKになりますので、「もくもく会」形式で行います。もちろん、エンジニアだけでなく、デザイナー気の合う仲間カップルやご夫婦などチームでの参加も大歓迎です。

当日は簡単にアイデアソンをします。気になるアイデアを共有してチームで開発し、より良いアウトプットを目指すも良し!

鎌倉のランチ&コーヒー、あります。

鎌倉の地元食材をつかったお弁当を「Yukkohan」がご用意しています。舌でも鎌倉を味わいたい方は事前にお申し込み下さい。 https://www.facebook.com/Yukkohan

【鎌倉ランチ(お弁当)】¥700

※アンケートに記載下さい。

※事前に準備が必要ですので、当日の受付はできません。

【北鎌倉からスペシャルティ珈琲のご提供】

石かわ珈琲から、オリジナル珈琲のご提供です!(提供は時間限定となりますのでご注意ください) https://www.facebook.com/ishikawacoffee

詳しくはこちらをどうぞ。

開催場所の食のレポート

屋外HACKと参加に関する注意点

  • 拠点としての「蕾の家」ではWi-Fiも設置いたしますが、一度は屋外活動を行ってください。
  • 屋外活動のためのモバイルWi-Fiを、お持ちの方はご持参ください。NORA ITでは必要になります。
  • 11月初旬という季節ですので、防寒に適した服装でお願いします。海は風があると結構冷えます。ウィンドブレーカーなどがあると良いですね♪
  • 大丈夫だとは思いますが、蚊や虫に出会う可能性があります。虫除けななどもご用意された方が良いかもです。

E2D3を利用する際の準備

ローカル環境にE2D3環境構築するには以下のものがインストールされている必要があります。

  1. Node.js
  2. Git

また、Excel2013以降がインストールされていない場合は(特にMacユーザ)、下記にて無料でOffice OnlineのExcelの利用が必要です。

https://products.office.com/ja-jp/office-online/documents-spreadsheets-presentations-office-online

E2D3をローカルで開発するには、下記がnpmで npm install -g e2d3 コマンドを実行する必要があります。詳細は、

https://github.com/e2d3/e2d3/wiki/Setup-E2D3-for-development_ja

参加費に関するお知らせ

会場費として ¥2,000

懇親会費として ¥1,500

とさせていただきました。懇親会で出される食事は、鎌倉地産の野菜、魚貝類を使ったヘルシーな和食ベースを地元の方にお願いする予定です。せっかくの鎌倉ですので、ノーモアピザの精神で頑張ります。

学生は会場費を無料といたします。

開催場所の食のレポート

タイムテーブル

時間 内容
9:00 スタッフ募集
9:30 受付開始
10:00 イベントスタート
10:00〜 イベント説明、E2D3説明
10:30〜 NoraIT説明、フィールド説明や屋外活動の注意事項
10:50〜 アイデアソン説明
11:00〜 各個テーマ出し開始
11:10〜 チーム分け(仮)
11:20〜 もくもく開始
12:00 ランチ到着(適当に食べる)
18:00 もくもく終了(日の入早い)
18:00 発表
18:30 懇親会スタート
19:00 表彰
19:40 懇親会終了
20:00 完全撤収

協賛企業

レバレジーズ株式会社

■レバレジーズの運営サイト

ホントノ株式会社

■ホントノの運営サイト

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

akira_yoshioka_2148

akira_yoshioka_2148 wrote a comment.

2015/11/09 03:44

作品の送信先をお知らせください。

akira_yoshioka_2148

akira_yoshioka_2148 wrote a comment.

2015/11/09 03:44

お世話になります。先日のイベントで、開催したときの作品は、以下のプレスリリースの場所に記載しました。 http://startup.tokyo/p/4461.html https://www.facebook.com/Startup.Tokyo.Official/posts/507553152751753

yupa884

yupa884 wrote a comment.

2015/11/07 16:27

本日のイベントページです。写真などの共有はこちらで。 https://www.facebook.com/events/489095221264841/489095234598173/

keiya

keiya wrote a comment.

2015/11/07 10:00

すみません、到着に30分ほどかかりそうです。

keisuke_yamagishi

keisuke_yamagishi wrote a comment.

2015/11/07 08:55

申し訳ありません、電車を間違えてしまい、1時間程遅れます。

keisuke_yamagishi

keisuke_yamagishi wrote a comment.

2015/11/07 08:49

本日参加の山岸です。

maltiman

maltiman wrote a comment.

2015/10/14 19:05

現地のギャラリーレポートを追加しました。「開催場所のギャラリーレポート」というところからどうぞごらんください。

hipsrinoky

hipsrinoky published 【裏鎌倉×野良IT】感性ビジュアライズの世界(残りわずか!).

09/30/2015 10:52

【裏鎌倉×野良IT】感性ビジュアライズの世界(仮) を公開しました!

Group

Ended

2015/11/07(Sat)

10:00
20:00

Registration Period
2015/09/30(Wed) 00:00 〜
2015/11/06(Fri) 12:00

Location

【鎌倉】蕾の家

神奈川県鎌倉市長谷2-4-2

Attendees(18)

Yasunobu Igarashi

Yasunobu Igarashi

【裏鎌倉×野良IT】感性ビジュアライズの世界(仮) に参加を申し込みました!

hipsrinoky

hipsrinoky

【裏鎌倉×野良IT】感性ビジュアライズの世界(仮)に参加を申し込みました!

techiegorilla

techiegorilla

【裏鎌倉×野良IT】感性ビジュアライズの世界(仮)に参加を申し込みました!

ko

ko

【裏鎌倉×野良IT】感性ビジュアライズの世界(仮) に参加を申し込みました!

keiya

keiya

【裏鎌倉×野良IT】感性ビジュアライズの世界(仮) に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

【裏鎌倉×野良IT】感性ビジュアライズの世界に参加を申し込みました!

Hitsuji

Hitsuji

I joined 【裏鎌倉×野良IT】感性ビジュアライズの世界!

craftzdog

craftzdog

【裏鎌倉×野良IT】感性ビジュアライズの世界 に参加を申し込みました!

murasaki_uma

murasaki_uma

【裏鎌倉×野良IT】感性ビジュアライズの世界に参加を申し込みました!

Norikazu Teraguchi

Norikazu Teraguchi

【裏鎌倉×野良IT】感性ビジュアライズの世界 に参加を申し込みました!

Attendees (18)

Canceled (5)