Apr
16
【昭和の住宅de野良IT】横浜の歴史データビジュアライズ〜プログラミングレス・ワークショップ
Excelデータビジュアライズツール「E2D3」を使って、横浜の歴史を可視化するワークショップです
Organizing : E2D3 × 野良IT <協力>レバレジーズ株式会社 <後援> Linked Open Data チャレンジ 2016
Registration info |
一般参加者 ¥2500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
イベントイベントレポート
横浜の発展を見守ったこの地で、歴史を紐解く過去の写真と現代の写真をデータビジュアライズで楽しもう!
横浜駅を北に向かって徒歩10分程度のところにある「丘(高島台)」をご存知でしょうか?そこは東海道五十三次の一つ、「神奈川宿」を見下ろすと同時に、横浜駅の発展の歴史を見守った場所でもあるのです。戦国時代は「青木城」が築城され、幕末には「アメリカ領事館」があり、明治時代では横浜鉄道の父「高島嘉右衛門」の邸宅が作られ、大正時代は関東大震災にて当時摂政であられた昭和天皇が横浜の被害状況の視察に訪れたというこの場所。
この場所で野良ITと街歩きをしながら、E2D3を使って過去と現在の写真を地図上にマッピングしていくワークショップを開催します!
E2D3によるデータビジュアライゼーション
E2D3とは、Excelを使ったデータビジュアライズプラットフォームです。世界中のデベロッパーが作ったグラフテンプレートを使って簡単に多彩でリッチな、グラフを共有することができます。
今回は地図上にマッピングするテンプレートを用意し、参加者の集めたデータ(主に写真)を使って歴史をビジュアライズしていきます!
参加者に技術スキルは必要ありません!
野良ITとは屋外で行うITワークスタイル
「アウトドア × IT」をコンセプトに、屋外にてITワーク、及びITを駆使したアウトドアライフを取り入れることで、より創造性をアップさせ、アクティブかつ全く新しいライフスタイルを提唱しているのが「NORA IT(野良アイティー)」です。
しぇあひるずとは?(廃墟!?リノベ前の今回の会場です)
横浜駅から徒歩10分という、高島台の古き良き昭和の共同住宅のリノベーションプロジェクト。様々な活動プラットフォームと「畑」を備えた地域密着型の複合空間になります。
会場へのアクセス詳細はこちら http://norait.com/event/event2-access-and-location
中庭、畑、そして屋上、周りには歴史情緒あふれる宿場町の名残。横浜の歴史を野良ITして、データビジュアライズする上で、ここでしか出来ないワークショップイベントと相成りました!
懇親会はBBQではまポーク!
懇親会はせっかく横浜の情緒を楽しんだのだから、やはりノーモアピザ!しぇあひるずの屋上で横浜の夜景を楽しみながら、横浜の「はまポーク」をBBQで味わってもらうという、発表会&懇親会をご用意しました!
BBQのタレにもこだわりました!満天★青空レストランでも紹介されて話題沸騰中の「味禅」をご提供いただきました!
ゲストトークにウィキペディア街道プロジェクトを推進している 小池 隆氏
旧街道沿いの寺社、史跡等に関するウィキペディア記事充実の活動をするほか、オープンデータを活用したアプリも開発。これまで埋もれていた地域情報がデジタル化、オープン化される流れの中で、それらをいかに「使える化」するかについて、緑IT事務所の小池隆氏に語ってもらいます!
参加費について
参加費は懇親会(BBQ+飲み物)込み ¥2,500です。 当日会場にてお支払いいただきます。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
12:30 | 受付(オリエンテーションあり) |
13:15 | E2D3、野良ITの説明、ワークショップの説明 |
13:40 | データ収集のポイント説明 |
14:00 | 周辺の街歩きとデータ収集 |
16:00 | 会場に戻ってデータまとめ |
17:00 | 成果発表会 |
17:30 | 発表会と平行してBBQ懇親会 |
19:30 | 懇親会終了 |
19:45 | 解散 |
自分の足でデータを集め、それがビジュアル化される体験型ワークショップを通じて、少しでもデータビジュアライズ、野良ITに興味を持ってくれれば幸いです
野良ITに関する注意点
- 拠点としての「しぇあひるず」ではWi-Fiを用意しています。
- 野良ITをする際、ポケットWi-Fiをお持ちのかたはご持参いただけると助かります。こちらでも用意はいたします。
- 4月中旬ではありますが、夕方〜夜の懇親会も基本屋外なので、寒さに配慮した服装でお願いします。
- しぇあひるずでも基本屋外なので、蚊や虫に出会う可能性があります。虫除けなどもご用意された方が良いかもです。
- 荒天中止ですが小雨決行です。小雨の場合、データまとめ作業などはしぇあひるずの建物の中で行います。
E2D3を利用する際の準備
今回はこちらであらかじめ作成したコードに対して皆様の集めたデータを流し込んでいくので、特別に準備するものはありません。PCやタブレット、スマホ、デジカメなどのデバイスは各自お持ちください。
E2D3を使ったマッピングデータビジュライズのサンプル(随時追加)
用意されるデータのサンプル(随時追加)
共催
- E2D3
- 野良IT
協賛企業
■レバレジーズの運営サイト
フリーエンジニア参画支援サービス:レバテックフリーランス
エンジニア専門転職エージェント:レバテックキャリア
Webクリエイター専門サービス:レバテッククリエイター
フリーランスの案件提案:@Agent
エージェントが語るテックブログ:レバテックタイム
エンジニア向けQ&Aサイト:teratail
■ホントノの運営サイト
経歴・実績の共有サイト:リレキノ
アウトドア × ITライフスタイル:野良IT
■厳選食材お取り寄せサイト「ゲンセン」
テレビで紹介されて話題沸騰の「旨だれ」をご提供いただきました!:ゲンセン