機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

29

GEMS "科学と数学"ワークショップを体験しよう!

海外の小学校の数学授業を体験して、データの表現方法について考えよう!!もくもく会もやります!

Organizing : E2D3 協力:MamaBA 協賛:レバレジーズ株式会社

Registration info

ワークショップ参加

500(Pay at the door)

FCFS
15/20

もくもく会のみ参加

Free

FCFS
2/10

Description

GEMS "科学と数学"ワークショップを体験しよう!

誰もがデータを見てさわって楽しめることを目標に活動している、グラフ共有コミュニティE2D3(Excel to D3.js)は、様々な企業や団体との協力イベントを開催しています。

新たな取りくみとして、データを基に意思決定を行ったり、図表やグラフを使って発表したりしながら、統計やデータの使い方を実感できるイベントを企画しました。

ワークショプについて。こんな人にオススメ

今回は数学・統計教育や、仕事や家庭でのデータ活用に興味のある大人向けに、コンピュータを使わないでデータに親しむことができるGEMS「食べ物で算数」ワークショップを開催します! 子ども向けデータ教育にご興味をお持ちの方、学校の先生方、海外の数学教育にご興味のある保護者のみなさま、アメリカの算数・統計授業を体験しにいらしてください。(ワークショップはすべて日本語で実施します)

内容は大人向けの体験会ですが、保護者同伴での小学生以上のお子さまの参加も可能です。アンケートにてご参加されるお子さまの年齢と人数をご連絡ください。

GEMSとは

GEMS(Great Explorations in Math and Science;ジェムズ)は、アメリカのカリフォルニア大学バークレー校の付属機関LHS(Lawrence Hall of Science;ローレンスホール科学教育研究所)で開発されている幼稚園から高校生年代を対象とした科学・数学領域の参加体験型プログラムです。

ジャパンGEMSセンター

もくもく会も同時開催します!

ワークショップと並行して、グラフ共有コミュニティE2D3(Excel to D3.js)と一緒に、最新のデータビジュアライゼーションを学び,楽しみ,作るイベントを開催しますす。E2D3は2016年から毎月もくもく会を開催する予定で,今回はその第11回です. (注)会場に電源はございますが、Wifiはありません。ご自身でご持参をお願いします。)

詳しくは、過去のもくもく会の様子をご覧ください。 データビジュアライゼーション 毎月もくもく会 vol.6の様子

概要

  • 日時:2016年10月29日(土)13時〜18時(その後懇親会,任意参加)
  • 会場:株式会社インサイトテクノロジー
  • 住所:東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー5F
  • 最寄駅:JR山手線 恵比寿駅 徒歩5分、地下鉄日比谷線 恵比寿駅 徒歩10分
  • 定員:30名程度
  • 料金:
  • ワークショップ参加費 500円
  • もくもく会 無料 (途中参加・退出・応援・冷やかしも大歓迎です)

プログラム

  • 13:00-:開場,もくもく会、ワークショップ開始
  • 14:30- :ワークショップ終了、続いて振返り会スタート
  • 15:30- :振返り会し終了
  • 17:00-:LT会(もくもく会でやったこと,好きなデータ可視化作品,自分でやっているイベント予定,なんでも結構です , ワークショップの内容もシェアする予定)
  • 18:00- :終了
  • 18:30- :懇親会(参加費3000円の予定,アンケートにてご希望教えてください.ドタキャン,ドタ参加もOKです)

会場提供

株式会社インサイトテクノロジー

協賛企業

レバレジーズ株式会社

■レバレジーズの運営サイト

  • フリーエンジニア参画支援サービス:レバテックフリーランス
  • エンジニア専門転職エージェント:レバテックキャリア
  • Webクリエイター専門サービス:レバテッククリエイター
  • フリーランスの案件提案:@Agent
  • エージェントが語るテックブログ:レバテックタイム
  • エンジニア向けQ&Aサイト:teratail

協力団体

輝くママのための進化型コミュニテイMamaBA

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Takashi Nishino

Takashi Nishino wrote a comment.

2016/09/29 22:54

竹内さん、参加表明ありがとうござます!お子様との参加を承りました。不明確で失礼いたしました、アンケートに追加しておきました。

たけうちさんは縮退しました

たけうちさんは縮退しました wrote a comment.

2016/09/29 22:32

ご無沙汰です。竹内です。子供連れて行きます。メッセージ送る方法がよくわかりませんでした。

MatsuiHiroshi

MatsuiHiroshi wrote a comment.

2016/09/29 19:09

数学・統計教育や、仕事や家庭でのデータ活用に興味のある大人向けに、コンピュータを使わないでデータに親しむことができるGEMS「食べ物で算数」ワークショップ

Takashi Nishino

Takashi Nishino published GEMS "科学と数学"ワークショップを体験しよう!.

09/29/2016 14:31

GEMS "科学と数学"ワークショップを体験しよう! has been published!

Group

Ended

2016/10/29(Sat)

13:00
18:00

Registration Period
2016/09/29(Thu) 14:31 〜
2016/10/29(Sat) 10:00

Location

インサイトテクノロジー

東京都渋谷区恵比寿1-19-19 恵比寿ビジネスタワー5F

Attendees(17)

KKaz

KKaz

GEMS "科学と数学"ワークショップを体験しよう! に参加を申し込みました!

蓑田恭秀

蓑田恭秀

GEMS "科学と数学"ワークショップを体験しよう!に参加を申し込みました!

Yasunobu Igarashi

Yasunobu Igarashi

GEMS "科学と数学"ワークショップを体験しよう! に参加を申し込みました!

Takashi Nishino

Takashi Nishino

I joined GEMS "科学と数学"ワークショップを体験しよう!!

tomoko_hagiwara

tomoko_hagiwara

GEMS "科学と数学"ワークショップを体験しよう!に参加を申し込みました!

NoSu

NoSu

GEMS "科学と数学"ワークショップを体験しよう! に参加を申し込みました!

wangzhongze

wangzhongze

GEMS "科学と数学"ワークショップを体験しよう! に参加を申し込みました!

小林 翔

小林 翔

GEMS "科学と数学"ワークショップを体験しよう! に参加を申し込みました!

たけうちさんは縮退しました

たけうちさんは縮退しました

GEMS "科学と数学"ワークショップを体験しよう!に参加を申し込みました!

hamagi

hamagi

GEMS "科学と数学"ワークショップを体験しよう! に参加を申し込みました!

Attendees (17)

Canceled (5)