機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

8

データビジュアライゼーション 毎月もくもく会 (E2D3初心者向け 使い方セミナー付)vol. 10

渋谷のひろーくて、ゴロゴロできるスペースで、のんびりモクモクしましょう!

Organizing : E2D3 協賛:レバレジーズ株式会社

Registration info

Description

データビジュアライゼーション 毎月もくもく会 (E2D3初心者向け 使い方セミナー付)vol. 10

誰もがデータビジュアライゼーションを簡単に出来ることを目指しているグラフ共有コミュニティE2D3(Excel to D3.js)と一緒に、最新のデータビジュアライゼーションを学び,楽しみ,作るイベントです.E2D3は2016年から毎月もくもく会を開催する予定で,今回はその第10回です.

※以前のもくもく会の様子は以下から(もくもくした内容を発表できる方は、最後に発表いただきました)

データビジュアライゼーション 毎月もくもく会 vol.1の様子

データビジュアライゼーション 毎月もくもく会 vol.2の様子-1

データビジュアライゼーション 毎月もくもく会 vol.2の様子-2

データビジュアライゼーション 毎月もくもく会 vol.6の様子

過去の様子

何をするの?

データビジュアライゼーションに関して自分のやりたいことをするもくもく会です.

  • E2D3で色々なデータビジュアライゼーション作品を作ってみる
  • データビジュアライゼーションの本やWeb記事をまとめて読む
  • 自分が好きなデータビジュアライゼーション作品について周りの人に話す
  • 周りの人が好きなデータビジュアライゼーション作品を教えてもらう
  • D3,Google Charts, amcharts, highcharts, Plotly, processing, p5, three.js, jThird, Cesium等のWeb技術を使ってデータビジュアライゼーション作品を作る
  • Mashup Awards / アーバンデータチャレンジ/ Linked Open Data チャレンジ等への応募作品を作る
  • オープンソースのグラフ共有プラットホームE2D3にグラフをコミットする等

どんな人が来るの?

データビジュアライゼーションが好きな人ならプログラムが全くできない人も,得意な人も,誰でも大歓迎です!

  • E2D3初心者なので、使い方を教えて欲しい人!
  • データビジュアライゼーションに興味がある人・仕事でつかいたい人(マーケ,営業,企画,アナリスト,教師等)
  • JavaScriptやD3.jsを勉強し始めたい人
  • 新聞社や大手メディアでプロのデータビジュアライゼーション作品を作っている人等

概要

  • 日時:2016年10月8日(土)13時〜18時(その後懇親会,任意参加)
  • 会場:イベント&コミュニティスペース dots.
  • 住所:東京都渋谷区宇田川町20-17 NOF渋谷公園通りビル 8F
  • 最寄駅:渋谷駅
  • 定員:20名程度
  • 料金:無料 (途中参加・退出・応援・冷やかしも大歓迎です)

プログラム

  • 13:00-:会場,もくもく会開始(ランチを持ち込んで一緒に食べるのも大歓迎です)
  • 16:00-:E2D3初心者向け 使い方セミナー
  • 17:00-:LT会(1日やったこと,好きなデータビジュアライゼーション作品,自分でやっているイベント予定,なんでも結構です)
  • 18:00- :終了
  • 18:30- :懇親会(参加費3000円の予定,アンケートにてご希望教えてください.ドタキャン,ドタ参加もOKです)

応募方法・参加方法

下記の応募フォーム(dotsイベントサイト)より、お申し込みください。

https://eventdots.jp/event/602182

お願い

有志により参加費無料でやっておりますので,おかしを少しお持ちよりいただければ,会話のきかっけにもなり大変助かります.コンビニで売っている小さい羊羹やドライフルーツ等の量で十分です(スナック系は多すぎていつも残ってしますのですorz).

協賛企業

レバレジーズ株式会社

■レバレジーズの運営サイト

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Yasunobu Igarashi

Yasunobu Igarashi published データビジュアライゼーション 毎月もくもく会 (E2D3初心者向け 使い方セミナー付)vol. 10.

10/06/2016 11:25

データビジュアライゼーション 毎月もくもく会 (E2D3初心者向け 使い方セミナー付)vol. 10 を公開しました!

Group

Ended

2016/10/08(Sat)

13:00
18:00

Registration Period
2016/10/06(Thu) 11:25 〜
2016/10/08(Sat) 18:00

Location

Startup Hub Tokyo

東京都千代田区丸の内2-1-1 (明治安田生命ビル1階)