機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

23

【E2D3】データビジュアライゼーションもくもく会 vol. 30 & 忘年会!

Organizing : E2D3.org

Hashtag :#E2D3
Registration info

Description

データビジュアライゼーションもくもく会 vol. 30 & 忘年会!

誰もがData Vizを簡単に楽しめる世界を目指しているグラフ共有コミュニティE2D3(Excel to D3.js)と一緒に、最新のデータビジュアライゼーション(Data Viz)を学び、楽しみ、作るイベントです。

基本はもくもく会です! ただ「Data Vizの世界・歴史」や「最新のData Viz事情の勉強会」のような企画も自由気ままに実施する予定です。

「E2D3初心者向け 使い方セミナー」や「Data Vizでわからないことのヘルプ」も可能ですので、興味ある方はスタッフにお声掛けください。

概要

  • 日時:2018年12月23日(日) 13:00〜18:00 
  • 会場:TECH PLAY
  • 住所:東京都渋谷区宇田川町20-17 NMF渋谷公園通りビル 8F
  • 最寄駅:渋谷駅 ハチ公口から徒歩3分
  • 定員:20名程度
  • 料金:無料 (途中参加・退出・応援・冷やかしも大歓迎です)

応募方法・参加方法

下記の応募フォーム(TECH PLAY イベントサイト)より、お申し込みください。

https://techplay.jp/event/710693

イベント風景

ごろごろしたりしながら、会社ではできないリラックスした雰囲気で、Data Vizを楽しんでいます。

過去の様子

過去のイベントレポート

2017

2016

プログラム

  • 13:00-:開場 →LT会(E2D3が執筆している書籍「Data Viz ツール カタログ」の内容をLTします!)
  • 15:00-:E2D3 新webサイトお披露目会
  • 17:00-:E2D3 2018年の振り返りと2019年の計画
  • 18:30-:忘年会

どんな人が来るの?

Data Vizが好きな人ならプログラムが全くできない人も,得意な人も,誰でも大歓迎です!

例)

  • E2D3初心者なので、使い方を教えて欲しい人!
  • Data Vizを使った教材開発に興味がある人(教師、教育志望の学生、数学系の塾の先生、プログラミングスクールの運営者等)
  • Data Vizを仕事でつかいたい人(アナリスト、マーケ、営業、企画等)
  • JavaScriptやD3.jsを勉強し始めたい人
  • 新聞社や大手メディアでData Viz作品を作っているプロの人等

何をするの?

自分でやりたいことをもくもく作業します
やりたいことが具体化していない人は、一緒に面白いことを考えますのでご相談ください

例)

  • A weekly social data project "Makeover monday" に挑戦!
  • E2D3を始めて使ってみる
  • Data Vizの本やWeb記事をまとめて読む
  • 自分が好きなData Viz作品について周りの人に話す
  • 周りの人が好きなData Viz作品を教えてもらう
  • D3,Google Charts, amcharts, highcharts, Plotly, processing, p5, three.js, jThird, Cesium, deckgl等で遊ぶ
  • ArcGIS-online、QGIS、Carto、Mapbox、Cytoscape、PowerBI、Tableau、Infogram等で遊ぶ
  • Kibana, Grafana等で遊ぶ
  • Mashup Awards / アーバンデータチャレンジ/ Linked Open Data チャレンジ等への応募作品を作る
  • Data VizのTIPSをQiitaに投稿する
  • Data Vizの本やWeb記事を執筆する
  • オープンソースのグラフ共有プラットホームE2D3にグラフをコミットする等

お勧めのもくもく自習教材!

そもそもData Visualizationの魅力は?

E2D3を使ってみよう!

E2D3のバグ/改善案/作ったほしいグラフ を提案しよう!

E2D3をハックしよう!

E2D3のハッカソンをふり返ろう!

D3.jsを書いてみよう

<日本語>
- D3.js v4/5 使い方 徹底攻略 - dot install:D3.js入門 v5
- データビジュアライゼーション(D3.js ver.3)を学ぶための教材まとめ
- Lynda

<英語>
- D3.js Resources to Level Up
- Udacity:Data Visualization and D3.js
- Dashing D3.js
- bayd3

E2D3のSNS

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

Yasunobu Igarashi

Yasunobu Igarashi published 【E2D3】データビジュアライゼーションもくもく会 vol. 30 & 忘年会!.

12/03/2018 17:23

【E2D3】データビジュアライゼーションもくもく会 vol. 30! を公開しました!

Group

Ended

2018/12/23(Sun)

13:00
18:00

Registration Period
2018/12/03(Mon) 17:23 〜
2018/12/23(Sun) 18:00

Location

Yahoo! LODGE

東京都千代田区紀尾井町1-3 17F

Organizer